アフィリエイト広告を利用しています

【夏のUSJ攻略】ミニオンエリア拡張で何が変わる?子連れ家族が知るべき7つのポイント!

【夏のUSJ攻略】ミニオンエリア拡張で何が変わる?子連れ家族が知るべき7つのポイント! イベント

「バナナ〜!」って叫ぶ息子の声に、思わずクスッと笑ってしまう朝。ミニオンズの映画を何度もリピートして、Netflixがヘビロテ状態。

今、わが家では空前の“ミニオンブーム”が巻き起こっています。そんな時に飛び込んできたのが「USJのミニオンエリアが拡大するらしいよ!」というニュース。

「えっ!?新しいアトラクションってどんな感じ?子どもたち楽しめるかな?」
「混雑はどうなの!?」

家族で行くにはぴったりなテーマパークだけど、子連れだと計画はちょっぴりハード。

無計画だと「え、こんなに並ぶの…?」なんて大失敗も。

せっかくの夏休み、子どもにとってもママにとっても「最高の思い出」にしたいですよね🌻

この記事では、2025年夏に拡張されるUSJミニオンエリアの最新情報をまるっと紹介!

新アトラクションの内容から混雑対策、年齢別おすすめの楽しみ方まで、子連れ家族が後悔しないための“神プラン”を徹底解説します!

🔍この記事を読むとわかること
新アトラクションの内容&楽しみ方
子どもの年齢別おすすめコース
混雑を避けて楽しむ裏ワザ
限定グッズ&フード情報
1日を最大限楽しむためのモデルプラン

USJミニオンエリアが1.4倍に拡張!どこが変わったの?

拡張されたエリアの場所と全体マップ

2025年の夏、USJの大人気エリア「ミニオン・パーク」が1.4倍に拡張されます!これは、パーク開業以来の大型アップデートともいわれ、注目度も急上昇中。

拡張されるのは、現在のミニオン・パークの奥側。新エリアは既存の施設に隣接しており、パークの一体感はそのままにボリュームアップされているのが特徴です。

全体マップは公式HPでも徐々に公開される予定ですが、現段階では「新アトラクションを中心としたゾーン」が加わる形とされています。

アトラクションの他にも、スナックスタンドやグッズショップが登場予定です。

新アトラクション+周辺施設で丸一日遊べる規模に!

拡張の背景とミニオン・パークの進化

ミニオン・パークは2017年4月にオープンして以来、ファミリー層に圧倒的人気を誇ってきました。

映画の世界観を忠実に再現した街並み、キャラクターたちの出没、そしてユーモアたっぷりのアトラクションが魅力です。

今回の拡張には「子どもから大人まで、より多くの人が快適に楽しめる空間へ」という想いが込められています。

新しいミニオン体験が、家族旅行の新定番になること間違いなし!

新アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション」ってどんなの?

ムービング・ウォークウェイ式シューティングとは?

2025年夏に登場予定の新アトラクションは、その名も《ミニオン・ハチャメチャ・ミッション~大悪党への道~》

なんとこのアトラクション、USJ史上初となる「ムービング・ウォークウェイ式」のライドなんです✨

ゲストはイーリミネーターXという光線銃を手に、動く床に乗りながら、画面に登場するターゲットを次々に撃ち抜いていくシューティング体験を楽しめます!

しかも立ったまま移動するスタイルなので、通常のライドに比べてスリル感&アクティブ感MAX!

小学生以上のお子さんはもちろん、パパママも本気でハマること間違いなしです😊

映画『ミニオンズ フィーバー』の世界を再現!

このアトラクションの舞台は、映画『ミニオンズ フィーバー』で登場した「次悪党大会」!

ゲストはミニオンと一緒に、「悪党見習い」としてトレーニングを受けながら、大騒動に巻き込まれていくというストーリーです。

バナナを振り回すミニオンたち、予測不能なギミック、笑えるボスキャラたち…。

まるで映画の中に入り込んだかのような臨場感で、ミニオンファンにはたまらない世界観が広がります!

最新映像技術で立体的な没入体験✨

所要時間や身長制限は?子どもでも楽しめる?

このアトラクションの所要時間は約7分間と、子どもにとってもちょうどいい長さ。子供から大人まで年齢を問わず楽しめるのも大きな魅力です✨

さらに、ベビーカーや車イスでの入場もOKという配慮もされており、ファミリー層への優しさが随所に感じられます。

🔍 ポイントまとめ
・所要時間:約7分
・身長制限:122cm未満の場合は同伴が必要(抱っこでの利用不可)
・バリアフリー対応:ベビーカー&車イスOK!(※電動タイプは一部制限あり。要確認)

ファミリーで楽しむためのポイントは?

活発な子どもには「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション」がまさにぴったり!

エネルギッシュに動くミニオンたちと一緒にシューティング体験ができるこのアトラクションは、ゲーム感覚で遊べるので飽きる暇もありません。

アクティブなアトラクションで思いっきり遊べておすすめ。

パパママも楽しめる!映えスポットと休憩エリア

子どもを見守りながらも、パパママ自身も楽しめる空間が盛りだくさん!

フォトスポットもあり、SNS映え抜群の写真が撮れちゃうエリアが満載📸

また、フード&レストラン「デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン」やカフェ「ハピネス・カフェ」などはプレートメニューからスイーツメニューまで充実していて、ママ友からも「ここ快適〜」と大人気!

外観から店内まで“ミニオンワールド”で、子どもたちも大興奮間違いなしです🍌

🔍 おすすめポイント
インスタ映えするレストランやフードが豊富
ミニオンズのグッズが手に入るショップも充実

混雑を避けて楽しむ裏ワザ7選【2025年版】

朝イチから行動!開園ダッシュのコツ

混雑を避ける最も確実な方法は、「朝イチ入園」!開園30分前にはゲート前に並ぶのがベスト。

夏休みシーズンは特に混雑するので、公式サイトで事前に開園時間をチェックしておきましょう。

USJ公式アプリで「リアルタイムの待ち時間」も確認可能。
入園したらまずは、新エリアや人気アトラクションから攻めるのが鉄則!

エクスプレス・パスを使うべきタイミング

「並ぶのはツライ…」「子どもがグズっちゃう…」そんなときに大活躍するのがエクスプレス・パス。

特にミニオン関連アトラクションは人気なので、ピーク時は90分以上の待ち時間もあり得ます💦

家族全員分を買うと高くつく…という悩みもありますが、混雑時に1〜2個だけでも時短できる価値は大きい!

混雑する時間帯と避けるべき行動とは?

お昼の12時〜15時は混雑のピーク!

この時間帯にメインアトラクションを回ろうとすると、かなりのロスになる可能性が…。

その時間は、お土産購入・休憩・グリーティングタイムにあてて、混雑が落ち着く夕方以降に人気アトラクションを再トライするのがオススメ!

お昼どきにレストラン直行 → 激混み&席難民に…

フード・トイレ問題も事前対策がカギ!

小さい子がいる家庭では、「急にお腹すいた!」「トイレ行きたい!」が頻発しますよね。

新エリアのトイレや飲食店は混雑することも多いので、既存エリアの穴場スポットも要チェック!

例えば「ニューヨーク・エリア」側のトイレは空いていることが多く、距離も徒歩3分ほどなのでサッと行けます!

フードに関しては、店頭にあるQRコードを読み込んで「スマホ de オーダー」を利用すると簡単にお支払いができて超便利です♪

ミニオンエリア限定グッズ&フードも要チェック!

新エリア限定のフォトスポットやグッズショップ、フードメニューなどに関する情報は、まだ発表されていませんでした。

公式で新情報が追加されたら随時更新します。

計画的に楽しむためのモデルコース&回り方

子連れ1DAYモデルプラン(幼児+小学生向け)

USJを家族全員で無理なく楽しむには、タイムスケジュールをざっくり決めておくことがカギ!

以下は、小学生と幼児の2人兄弟を連れたママ目線のモデルプランです。

🕘 9:00 入園 & 新エリア直行!
▶️ フォトスポットでパシャリ → 「ミニオン・ハチャメチャ・ミッション」体験!

🕚 11:00 お土産チェック & 軽食タイム
▶️ ショップで限定グッズをゲット&ランチ休憩

🕛 12:00 幼児向けアトラクションへ
▶️ 「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」やプレイエリアへ移動

🕒 15:00 映えカフェでスイーツタイム
▶️ ハピネス・カフェで写真映えスイーツ&クールダウン

🕔 17:00 グリーティング & 最後の1ショット
▶️ ミニオンと記念撮影!家族全員で「また来ようね」の笑顔♪

昼寝タイムも考慮したママ目線のスケジュール

下の子がまだお昼寝する年齢なら、13:00〜15:00の間にカフェや屋内施設で休憩を組みましょう。

子ども連れの方に便利なサービスもあります!👇

ファミリーサービス赤ちゃんへの授乳・食事ができる
おむつ替えスペースあり
粉ミルク用のお湯あり
電子レンジ使用できる
3ヶ所
(ゲストサービス横、ユニバーサル・ワンダーランド内サンフランシスコ・エリア(サウスファーストエイド横))
ベビーフード販売7ヶ月頃用のベビーフードあり2ヶ所
(スヌーピー・バックロット・カフェ、スタジオ・スターズ・レストラン)
ベビーケア用ベッド18ヶ所
(飲食施設以外のパーク内化粧室に、男女各1台設置)

ベビーカーは持ち込みOK!パーク内でのレンタル(有料)もあり。

ベビーカーのレンタル
エントランスを入って右側にあるカウンターで申し込むだけなので簡単♪
1日1,000円(税込)
ただし、数に限りがあるため、開園直後の確保が安心です!

おすすめホテル&パッケージツアー情報

せっかくの旅行なら、パークから近いホテルに泊まると断然ラク!

おすすめのオフィシャルホテルはこちら👇

ホテル名特徴
ホテル ユニバーサル ポートロビーや客室にミニオンたちがたくさん!
ホテル ユニバーサルポート ヴィータミニオンがお出迎えしてくれる♪
ホテル京阪 ユニバーサル・タワー温泉施設付きで疲れが取れる!
美しい夜景を楽しみたい方におすすめ
ホテル近鉄ユニバーサル・シティホテル目の前にゲートが見える(徒歩1分)
ザ パーク フロントホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンメインゲートのすぐ正面に
ザ シンギュラリホテル & スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンユニバーサルシティ駅に直結
展望露天風呂やサウナも
オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ大自然で癒される
子連れに優しいサービスあり

(※上記をクリックすると楽天トラベルに飛びます)

オフィシャルホテルに泊まると、ホテル内でチケット購入もできます。

よくある質問

ミニオンの新アトラクションはいつから体験できる?

2025年夏オープン予定です。正確な開始日はUSJ公式サイトで随時更新されるので、こまめなチェックをおすすめします。

新アトラクションは何歳から楽しめる?

子どもから大人まで楽しめます!(※身長122cm未満は、同伴が必要)

ただし、動く床の上で立ったままのシューティング形式なので、体力やバランスに不安がある場合は注意が必要です。

拡張エリアはチケットが別に必要?

通常のスタジオ・パスで入場可能です。

追加料金は不要ですが、混雑時は入場制限がかかる可能性があるため、早めの行動がカギです!

雨の日でもミニオンエリアは楽しめる?

はい。多くの施設は屋内または屋根付きなので、雨天でも十分に楽しめます。

雨の日は比較的空いている傾向にあるので、逆に狙い目かも!

チケットはどこで買うのが一番お得?

USJ公式サイトが安心ですが、楽天トラベルなどの旅行サイトでお得なパッケージや割引があることも。

価格や内容を比較してから購入するのがベストです✨

飛行機利用の方は、航空券+宿予約のできる楽天トラベルの「楽パック」がお得!

公式サイトでは、日付指定チケットが販売されており、混雑日ほど早く売り切れます。特に夏休み期間は人気が集中するため、1〜2か月前には購入しておくのが安心です。
▶︎公式チケット購入ページはこちら

まとめ

2025年夏、USJのミニオン・パークがついに約1.4倍に拡張されるという嬉しいニュース🎉

子どもが大好きなミニオンズの世界がさらに広がることで、家族でのお出かけがますます楽しみになりますよね!

新エリアには、USJ初のムービング・ウォークウェイ型シューティングアトラクション《ミニオン・ハチャメチャ・ミッション~大悪党への道~》が登場!

立ったまま電気銃で撃つスタイルは、まるでアニメの中に入り込んだような体験ができ、子どもから大人まで夢中になれる仕掛けがいっぱいです。

さらに、限定グッズや映えフードなども新登場予定。夏休みのUSJは、まさに「思い出づくりのゴールデンタイム」。

でもその分、混雑や子ども連れならではの不安も…。

そこで今回の記事では、年齢別の楽しみ方、モデルコース、混雑回避の裏ワザなど、ワーキングママ目線で役立つ情報をたっぷりご紹介しました。

もしあなたが

「せっかく行くなら絶対に失敗したくない!」
「子どもがまた行きたいって言ってくれるような旅にしたい!」
「さすがママって言われたい」

と思っているなら、この夏のUSJは絶好のチャンスです✨

チケットの事前購入やパスの使い方、ホテルの選び方までしっかり準備して、「最高の思い出」をスマートに手に入れましょう!

🎁 迷ったらこれだけチェック👇
✅ 公式サイトで新エリア情報を確認
✅ エクスプレス・パスで時間短縮
✅ 限定フード&グッズを事前リストアップ
✅ 暑さ&混雑対策の持ち物も忘れずに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました