春休みが近づくと、子どものいるママさんは「家族でどこかにお出かけしたいな…」と悩みますよね。
でも…仕事も忙しいし、毎年どこか似たような場所ばかりで、もうネタ切れ気味。
「せっかくなら“特別な思い出”を残してあげたい」そんなモヤモヤを抱えながらSNSを眺めていると、ふと目に止まったのが色とりどりの傘が空を覆う、幻想的な写真。
「なにこれ…!かわいすぎる…!」と、思わず保存ボタンをタップ。その写真の場所は、なんとあの“ムーミンバレーパーク”。
今年はムーミン80周年記念で、アンブレラスカイだけじゃなく、湖上から花火まで打ち上がるという夢みたいなイベントが開催されるんだとか!
「子どものために」そう思って探した春のお出かけ。
だけど本当は、私自身が癒されたい、ワクワクしたい――そんな気持ちにも応えてくれる場所って、意外と少ないんです。
だからこそ、この春は“ムーミン谷”で「色と光と笑顔」の思い出を作りませんか?
ムーミンバレーパークの春イベントがアツい理由
ムーミンバレーパークでは、2025年春にしか体験できない特別イベントが盛りだくさん。
アンブレラスカイと湖上花火という、まるで絵本の中に入り込んだような世界が家族を待っています!
子どもも大人も心から「わぁ…✨」と思える、非日常の連続です。
春にしか見られない!アンブレラスカイ×花火のW体験
春に空を埋め尽くすカラフルな傘と、夜に湖面から咲く大輪の花火。そんな“空と湖”の演出が同時に楽しめるのは、このムーミンバレーパークだけ!
一日中ワクワクが止まらず、家族全員が夢中になること間違いなしです。
ムーミン80周年記念の特別演出がすごすぎる
今年はムーミン誕生80周年を記念して、例年以上に豪華な演出が満載!
イベント全体が「お祝いムード」に包まれ、パーク全体がカラフルで華やか。入り口からすでにテンションMAXに!
親子で感動できる非日常体験が叶う
ムーミンの物語の中に迷い込んだような空間に、親も癒され、子どもも大興奮。
どこを見てもフォトジェニックで、親子で「ねえ見て!」と何度も目を合わせてしまう――そんな心がぽかぽかする時間が待っています。
【ムーミン谷とアンブレラ】1,000本の傘が彩る幻想世界へ
ムーミン谷に現れる「アンブレラ回廊」は、全長200mにもわたるカラフルな傘のトンネル。
約1,000本の傘が風にゆらめき、陽の光でキラキラと輝く様子は、まさに「絵本の世界」。春限定の超映えスポットです。
全長200mのアンブレラ回廊が登場!映え写真撮るならここ
SNSでよく見かけるあの写真、実はこの回廊で撮られています!
おすすめの撮影スポットは、ちょうど回廊の中央あたり。
人が少ない午前中に行けば、まるで貸切状態で写真が撮れますよ✨
「入り江のテラス」は今年だけの激アツフォトスポット
今年の新エリア「入り江のテラス」では、傘のオブジェが幻想的な空間を演出!
フォトジェニックな場所として話題急上昇中で、親子ショットはもちろん、カップルや友達同士でも◎
夜まで楽しめる!ライトアップ演出でさらに幻想的に
日が暮れると、アンブレラたちがライトアップされてさらに幻想的に。夜のデートスポットとしても大人気!
空に浮かぶ光のドームのような世界で、昼とは全く違う表情が楽しめます。

【湖上花火大会2025春】夜に広がる感動の光景
ゴールデンウィーク期間中の夜、ムーミンバレーパークの湖上から花火が打ち上がります。
春に花火が楽しめる場所は全国的にも珍しく、しかも“湖に映る花火”という最高のロケーション。
ゴールデンウィーク限定!日程と時間はいつ?
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間中、毎日19:00から約5分間打ち上げられます。
短時間ながらも内容は濃密!色とりどりの花火が夜空と湖を同時に彩ります。
湖面に映る花火が“ムーミン谷”をさらに神秘的に
花火が水面に映り込む様子は、他ではなかなか見られない絶景。
「ここでしか見られない春の花火」として、リピーターも続出しています。
花火とアンブレラを両方楽しむタイムスケジュール例
・13:00~15:00:パーク到着&ランチ
・15:00~17:00:アンブレラスカイ&テラスで撮影タイム
・17:00~18:30:ディナー&ムーミンエリア散策
・19:00〜:湖上花火大会を満喫
日帰りでもしっかり楽しめるプランなので、忙しいファミリーにもおすすめです✨

ファミリーにおすすめの楽しみ方&注意点
ムーミンバレーパークは子連れにやさしい設計。家族連れでも安心して1日楽しめます。
子連れでも安心!園内の設備とサービス
ママ目線での気配りが嬉しいポイントが多数!
・ベビーカー対応
・おむつ替えスペースあり
・授乳室完備
・キッズスペースあり
・レストランではキッズメニューが充実 など
スタッフさんも親切で、初めての方でも安心です。
昼〜夜まで飽きずに遊べるモデルプラン
午前中はムーミン谷エリアでアクティビティ、午後は写真タイム、夜は花火で締めくくり。
自然の中でたっぷり遊んだ後に感動体験で終わる…そんな贅沢な1日が過ごせます。
駐車場やアクセス情報まとめ(日帰りOK)
駐車場料金は、平日が1,000円(/日)、土日祝が1,500円(/日)です。
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の期間中は、土日祝料金になります。
アクセス情報は下記の通りです。
車 | 電車 |
圏央道狭山日高ICから県道262号線経由で約5.4km | ・西武池袋線「飯能駅」から約13分 ・JR川越線「武蔵高萩駅」から約25分 |
GW中は混雑が予想されるので、早めの計画を立てましょう!
泊まりで楽しみたい方には、ムーミンバレーパーク公認ホテルがおすすめ!1DAYパス付きのプランもあります♪
・休暇村奥武蔵(希望により送迎ありもOK。車で約30分)
・BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(さまざまな楽しみ方がある複合リゾート施設。車で約30分)
・COMORIVER(自然の中でアウトドア体験も。車で約30分)
・ナチュラルファームシティ農園ホテル(スペシャルムーミンルーム確約!車で約60分)
(※ホテル名をクリックすると楽天トラベルに飛びます)
SNS映え&記憶に残る!おすすめ撮影スポット5選
ムーミンバレーパークは、どこを切り取っても映えが止まらない!でもその中でも特におすすめのスポットを厳選しました📸
絶対押さえたい!傘のトンネル中央部
定番中の定番!人が少ない時間帯を狙えば、アンブレラスカイのど真ん中を独り占めできるかも。
湖面リフレクションで幻想的な1枚を
花火の時間は湖面の反射を活かした構図がベスト。カメラ好きパパも夢中になる撮影チャンスです!
ムーミンと写真が撮れる隠れ人気スポット
ムーミン屋敷の前や、キャラクターたちとのグリーティングエリアも見逃せません!
花火を背景に親子ショットを撮るならここ
湖側のベンチ席エリアがおすすめ。三脚を使えば夜でもしっかりブレずに撮れます✨
夕暮れの「入り江のテラス」はゴールデンタイム
日没直前の時間帯は、自然光と傘の色合いが絶妙にマッチ!感動ショットが狙えます。
よくある質問
Q1. ムーミンバレーパークのアンブレラスカイはいつからいつまで開催?
A. 「ムーミン谷とアンブレラ」イベントは、2025年4月12日(土)からスタートします。
終了時期は公式サイトで随時更新されるので、訪問前に確認してくださいね。
Q2. 湖上花火大会は雨でも開催される?
A. 小雨程度であれば決行される可能性がありますが、天候や風の状況によっては中止になることもあります。
開催当日の公式SNSやWEBで最新情報をチェックしましょう。
Q3. 子連れでも安心して楽しめる?
A. はい!ムーミンバレーパークはベビーカーOK、授乳室やファミリートイレも完備されており、子連れファミリーに優しい設計です。
小さなお子さま連れでも安心して1日楽しめますよ✨
Q4. 写真映えスポットはどこにある?
A. 一番人気は全長200mの「アンブレラ回廊」の中央部分。
また、今年登場の「入り江のテラス」や、湖面のリフレクションを活かした撮影スポット、花火との親子ショットなど、映える場所がたくさんあります!
Q5. アクセスは?日帰りでも行ける?
A. 東京都心から車・電車で約90分とアクセスも良好!駐車場もあるので車でも安心。
日帰りでも十分満喫できるので、春のお出かけ先としてぴったりです。
まとめ
春の予定、もう決まりましたか?もし「どこ行こうかな…」と迷っているなら、2025年の春はぜひムーミンバレーパークを選んでみてください。
この春だけの特別イベント「ムーミン谷とアンブレラ」と「湖上花火大会~春2025~」は、まさに非日常の詰まった夢の時間。
全長200mのアンブレラ回廊では、1,000本のカラフルな傘が空を覆い、歩いているだけで心が弾みます。
さらに、新エリア「入り江のテラス」のフォトスポットでは、他では撮れないような幻想的な一枚も…!
夜には、ムーミン谷の湖に花火が咲きます。湖面に映る光がまるで魔法のようで、「こんな春の花火、初めて…」と息をのむ美しさ。
GW期間限定なので、このチャンスを逃すのはもったいない…!
そして何より、ここには「家族で共有できる感動」があります。
子どもの無邪気な笑顔、大人の心がふっとほぐれる瞬間、パパとママが「来てよかったね」と言い合える、そんなひととき。
日帰りでも行けて、家族全員が満足できる場所は、実は意外と少ないものです。
ムーミンバレーパークの春イベントは、そんな“理想の家族時間”を叶えてくれる特別な場所。
「また来たいね」そんな言葉が自然と出てくる、思い出が記憶になる場所です。
今年の春は、ムーミンの世界でしか味わえない「色と光と笑顔」の物語を、家族で体験してみてはいかがですか?✨
コメント